今回は通話についてのお話です。
無料通話アプリというものがあります。
無料通話アプリとはネット回線を使って(毎月のデータ通信量、つまり、ギガを消費して)通話するものです。
それによって料金のかかる電話回線を使わずに通話することができます。
例えばLINEの通話機能を使えば通話料金はかかりません。
僕は格安SIMに変えてからLINEの通話機能を日常的に使っていますが聞こえにくいといったこともなく普通に使えています。
LINEだけでなくSkypeやMessengerというアプリもあります。
それにWi-Fiが使える所ならデータ通信量(ギガ)を消費することもありません。
自宅でWi-Fiが使える人も多いですよね
「アプリとかよくわからない」という方でもiPhoneがあれば大丈夫
iPhoneを持っている人同士なら無料で通話できます。
アプリとかよくわからない、もしくはLINEを使うのが嫌だ、という人でもiPhone同士であれば無料で通話できます。
そのためにはFaceTimeというアプリを使います。

←iPhoneに最初から入っているこれです
LINEやFaceTimeを使えないときは?BIGLOBEモバイルに契約している人だけに使える方法
仕事や相手が同じアプリを使っていないなどで、LINEやFaceTimeといったアプリを使えない時には電話回線を使って通話しなければいけません。
そんなときはBIGLOBEでんわというアプリを使えば通話料金が半分になります。

←BIGLOBEモバイル契約者のみ使えるアプリです
このアプリは通常の電話回線を使って通話するので聞こえは良好です。
それに、自分の番号そのままで無料で使えます。
電話回線で長時間通話しますか?
このように無料通話する方法が様々あり毎月の通話時間を振り返ってみると、長時間通話することも無いので僕の場合は通話かけ放題は必要ないと判断しました。
よって格安SIMのBIGLOBEモバイルに乗り換えました。
無料通話アプリの通話品質が気になる方は今のスマホでLINEやFaceTimeなどのアプリを日常的に使ってみて感覚を掴んでみるのをオススメします。
それに加えて毎月どれくらい電話しているか計算してみることで、格安SIMに変えても大丈夫かどうか判断できます。
「計算してみたらそんなに通話してないな」と思った方には乗り換えをお勧めします。